VSCodeでPythonの仮想環境(venv)を使用する

VSCodeでPythonの仮想環境(venv)を使用する

VSCodeでPythonの仮想環境(venv)を使用するための備忘録。

プロジェクトごとに独立した環境(仮想環境)を作ることで、依存ライブラリの管理を効率的に行うことができます。なお、venvはPython 3.3以降で導入されたモジュールであるためPython 2系では使用できません。Python 2系で仮想環境を作成したい場合はvirtualenvを使用する必要があります。

Contents

Pythonのインストールとダウンロード

Pythonがインストールされていない場合は、公式サイトからPython 3のインストーラーをダウンロードして実行。インストーラー実行時、PATHのチェック忘れに注意。

仮想環境 (venv) の作成とアクティベート

プロジェクトディレクトリ直下に移動して仮想環境を作成。仮想環境名は基本的にvenvとするのが良い。

$ cd [project]

# Windows
$ python -m venv [仮想環境名]

# macOS/Linux
$ python3 -m venv [仮想環境名]
Bash

続いて作成した仮想環境をアクティベートする。PowerShellなどでは先頭の.が必要。

# Windows
$ .\venv\Scripts\activate

# macOS/Linux
$ source venv/bin/activate
# または
$ . venv/bin/activate
Bash

仮想環境をディアクティベートするコマンド。

(venv)$ deactivate
Bash

VSCodeのセットアップ

VSCodeがインストールされていない場合は、公式サイトからインストーラーをダウンロードして実行。導入が完了したら「Extensions > Pythonで検索 > Pythonのインストール」で必要な拡張機能をインストールする。

インタープリターの選択

作成した仮想環境をVSCodeで使用する場合はインタープリターの選択が必要になる。VSCodeでプロジェクトを開き、左下に表示されるPython X.X.X 64-bit ('venv': venv)をクリックして使いたい仮想環境を選択する。

以上です。

  • URLをコピーしました!
Contents