マイクラJE 時間に関するコマンド

マイクラJE 時間に関するコマンド

この記事では、マイクラJE(Minecraft Java Edition)における「時間」に関するコマンドについて解説しています。

コマンドは、「Enter」キーでチャット欄を開き、「/」キー + 該当コマンドの順で入力を行い、再度「Enter」キーを押すことで実行できます。また該当コマンドは「Tab」キーを使うことで入力予測が行えます。

Contents

時刻・日数を確認する

時刻・日数を確認するコマンド。

/time query <day/daytime/gametime>

<day/daytime/gametime>

  • day : ワールドを作成してからの経過日数を表示。
  • daytime : 現在時刻を表示。
  • gametime : ワールドを作成してからの経過時間を表示。

時間を指定する

(特定の)時間を指定するコマンド。

/time set <数値/day/noon/night/midnight>

<数値/day/noon/night/midnight>

※数値にはティック数が入ります。

  • 0 : 時刻を夜明けに設定。
  • day : 時刻を1000ティック(昼)に設定。
  • noon : 時刻を日中に設定。
  • 6000 : 時刻を日中に設定。
  • 12000 : 時刻を日の入りに設定。
  • night : 時刻を13000(夜手前)に設定。
  • midnight : 時刻を夜間に設定。
  • 18000 : 時刻を夜間に設定。

より細かな時間指定をしたい方は、こちらの記事の昼夜サイクルを参考にされると良いと思います。

昼夜サイクル – Minecraft Wiki

ティックについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にされると良いと思います。

ティック – Minecraft Wiki

現時刻に時間を追加する(時間を進める)

現在時刻に時間を追加することで時間を進めるコマンドです。

/time add <数値>

例えば/time set 6000の後、/time add 6000をすると時刻は/time set 12000と等しくなります。

時間を固定する

昼夜サイクルと月の満ち欠けを無効にするコマンドです。

/gamerule doDaylightCycle false

昼夜サイクルを無効にすることで、現在時刻を固定することができます。falsetrueに変えることで固定した時間を動かせます。

ティック速度を変更する

植物の成長や葉の枯死速度などのランダムなブロックティックが、1チャンクにつき何ティック発生するかを指定するコマンドです。数値をあげることで植物の成長速度などを早めることができます。

/gamerule randomTickSpeed <数値>

初期値は3です。6を指定すると2倍に、9を指定すると3倍になります。0を指定すると成長や枯死などが停止します。

ティック – Minecraft Wiki

月の満ち欠けを指定する

月の満ち欠けを指定するコマンドです。

/time set <数値>

月は8種類あり毎晩変化します。1日毎にティック数は24000増加します。

<数値>

  • 14000 : 満月
  • 38000 : 居待月
  • 62000 : 下弦
  • 86000 : 二十六夜
  • 110000 : 新月
  • 134000 : 三日月
  • 158000 : 上弦
  • 182000 : 十三夜

また/time add 24000を使うことで満ち欠けを進めることもできます。

  • URLをコピーしました!
Contents